伏竜の辞書

ここでは伏竜の庵で使われてる用語を解説します。
ちなみに五十一音順位そろってませんのであしからず。
新しいのは下に追加されていきます。

伏竜(ふくりゅう)
このホームページ伏竜の庵の管理人のハンドルネーム。
由来は三国志の諸葛亮が司馬徽からこう呼ばれていたことから。
ちなみに管理人は諸葛亮ほどの才は無し。
意味はまだ世の中に出ていない逸材。
伏龍とも。
あいつ(あいつ)
管理人が通っている学校の学年主任及び世界史担当。
教えるのが下手なくせに傲慢。(あくまでも管理人評
早くどこが別の学校に飛ばされるのをさりげなく望んでいる。
主に日記で登場。
兀突骨ファンクラブ(ごつとつこつふぁんくらぶ)
某サイトにあった(と言うより管理人が無理矢理作らせた)ファンクラブ。
最盛期には会員数4名。
年会費には猿の脳みそ、蛇など兀突骨の大好物を納められなければいけなかった。
魁!!クロマティ高校(さきがけくろまてぃこうこう)
管理人が密かにはまっているギャグ漫画。
管理人のせいで学校でも信者が増えてます。
連載は少年マガジン。アニメ化もされてます。
BOOKOFF(ぶっくおふ)
管理人がよく行く中古本のお店。
漫画はもちろん小説、雑誌、ゲーム、CD、DVDまで売ってます。
100円コーナーも充実してます。
HPはこちら
NextOne(ねくすとわん)
通称ネクワン。
管理人の地元では有名なゲーム+CDショップ。
本店には中古本のコーナーまで。
毎月第2金曜日は「ネクワンの日」で中古ゲームは10%オフ、CDを買うと金券がいつもの2倍もらえる。
そのほか2000円以上買うとミニゲームができ、成功すると1000円分の金券がもらえる。
さらに、「ザ・ブラック・デー」という毎月はじめに、抽選をして、先月のある1日を選び、その日のレシートを持っていると20%現金で帰ってくるというものまで。
このようにサービス満点のお店。
HPはこちら
フーリエ(ふーりえ)
結構マニアックなお店で、CD、DVD、本、雑誌などから、フィギュア、ボトルキャップ、レトロゲームまで売っているお店。
以外と安いものや高いものまである。